![]() 木骨造りのおうちが並んで、とてもかわいらしい町並み。 この町の中心にスワンというホテルがあります。 古い建物なので、お部屋にはかなりの差があります。 基本的にはスタンダード、フィーチャー、スイートの3カテゴリーがあります。 私はスタンダードのお部屋にとまりましたが、そんなに悪くありませんでした。 でもスタンダードのお部屋全てがOKかどうかは、ちょっと怪しいかも。 朝、お掃除の人が入りそうな時間に、ホテルをうろうろして(笑)他のお部屋も覗いてみたりしました。 スイートは覗けなかったけど、フィーチャーはステキに天井が高くて、いい感じでした。 でも差額を払う価値があるかどうかは・・・。 どのスタンダードと、どのフィーチャーを比べるかで、ビミョーです。 とっても美味しかった。 でも何泊かするなら、他のレストランも試してみる価値はありそう。 すぐそばにインド料理のお店があって、そこでもディナーをいただきましたが、美味しかったので、ここもマルです。 レヴァナムの町並みはこんなカンジ。 幾つかの建物は「ホワイトウォッシュ(石灰などを塗って、木が悪くなるのを防ぐ作業のこと)したばかりなので、ちょっと変な感じに見えるかも知れませんが、古い木骨造りには欠かせない作業です。 木骨造りというと、白い壁に黒い木というイメージです。 でも実は、そういったスタイルはヴィクトリア時代に流行ったもので、それ以前は白x白だったそう。 地方にも依りますが、5-6年ごとに行うそうです。 こんなのも趣があって、大好き。 ここの教会は典型的なウールチャーチです。 つまり、羊毛産業が盛んだった土地で、その時代に建てられたということです。 コッツウォルズもウールチャーチで有名ですが、サフォークの方が、規模が大きなものが多いようです。 |